2011年9月30日金曜日



【Sing!恵比寿オリジナルTシャツ受付します!】

突然ですが、2011年9月30日(金)〜10月3日(月)PM13時まで、
Sing!恵比寿オリジナルTシャツの注文を受付いたします。

来る10月10日(月・祝)に開催される
恵比寿ガーデンプレイス主催「恵比寿文化祭」の
「WE LOVE 恵比寿音楽祭」に、Sing!恵比寿が出演することになりました。

今回も、Sing!恵比寿オリジナルTシャツが衣装となりました。
この機会にぜひ一枚Sing!Tシャツをどうぞ!

※衣装は、Sing!恵比寿Tシャツ着用が必須ではありません。※
Sing!Tシャツをお持ちでない方は、黒いTシャツやシャツを来て
ご参加くださいませ。
でも、「ちょっと欲しいかも!」という方にはぜひ SingT をおすすめします。
Sing!Tシャツを着ると気分が三段階くらいUPすることは間違いなしです!

◆金額  1枚2,000円(Tシャツの原価価格です)
※Tシャツ代は、次回の練習(10/2)または本番当日にお支払いください。

◆サイズについて
メンズ/レディースでサイズが分かれています。

【男性(メンズ)】:
M 身長(165〜175)  胸囲(88〜96)
L 身長(175〜185) 胸囲(96〜104)
XL 身長(175〜185) 胸囲(104〜112)

【女性(レディース)】:
SS 身長(145〜155)  胸囲(70〜78)
S 身長(155〜160)  胸囲(76〜84)
M 身長(155〜165)  胸囲(80〜88)
L 身長(165〜175)  胸囲(88〜96)

※レディースのLはメンズのMと同じです。
※男性がレディースのサイズを選んでも構いません。
※実物のTシャツサンプルが見たい方は、次回のレッスンに
持って行きますので、そちらでご確認して、ご注文ください。

◆デザインの種類 オレンジ または グリーン
オレンジは正面が女性のイラスト、グリーンは正面が男性のイラストです。
両方とも背面に「Sing!」という文字がプリントされています。
Sing!恵比寿メンバーでイラストレーターの深川直美さんによるイラストです。

◆申込締め切り 10月3日(月)PM13時

◆申込先 singyebisu@gmail.com
メールのタイトルを「Tシャツ注文」とし、お名前、連絡先(携帯番号)、
オレンジまたはグリーン、Tシャツサイズと枚数 を明記してください。

Tシャツのサンプルを見たい方は、次回の練習(10/2)でご確認頂けます。


ちなみにSing!Tを着て歌うとこんな感じ☆



よろしくお願い致します。

2011年9月18日日曜日

9月10日 授業日誌 〜基礎編〜

何度も断ったんですがマックスがどうしても!っていうんでレポします。


朝!まずはリハ!人知れず自主練に勤しんでいた我らがSeasonsチーム。まだ完成してないけどここで仕上げなければなりません。そして気になる他のチームの出来!互いの様子を伺いつつ、朝のせいもあり声が出なくて不安になる\(^o^)/少しのすきま時間も練習です!

12時。いよいよプログラムの開始!吉田先生のレッスン「WeAreTheWorld」が始まります。WeAreTheWorldは以前に練習したことがありましたがずいぶん前のことです。覚えているか不安でしたが吉田先生が歌いだしたらすぐに勘を取り戻せました。関根さんも強制ソロ参加です。やっぱりWeAreTheWorldはいいですね。歌っているうちに気分が高まってきました。残念ながら吉田先生は四谷でライブがあるのですぐに移動されてしまいましたがとても楽しいレッスンでした。



そして待ちに待った先生方のライブ!\(^o^)/は去年のライブハウスレッスンを見ていないので先生方のライブを見るのは初めて。まずは荒尾先生のeclipse!5人のハーモニーが絶妙です。荒尾先生のオリジナル「素朴なギモン」も聞けて大満足です。そして低温ヴォイス荒尾先生のお兄さんは是非Bassに加わってください!



ちささん&小久保さんのライブは「ひとりで歌うつもりはありません!」で始まりました。オーディエンスに求められたのはClap。3つの異なるリズムのClapを教わりました。合図に合わせてClapしてほしいとのこと。他のパートに釣られそうになるのをなんとか堪えなんとか出来ました!次の「らせん」ではららら〜♪でメロディーを歌います。これも他のパートに釣られそうになるのをなんとか隣の剛くんの声に意識を集中させることで凌げましたw



先生方、素敵なライブをありがとうございました!

ステージのあとは新HappyBirthdayの練習です!HappyHappy♪HappyToYou!今回で二回目の練習だったのにみんな上手くなってます!さすがSing!9月誕生月のお祝いをしてから(上田さん、片岡さん、瀬川さんおめでとうございます!)いよいよメンバーの自主練発表に!



トップは三期生のOh!HappyDay。私たちも最初これを一生懸命練習したものです。短期間に振りまで覚えてます!旧メンバーもうかうかしてられません!



次はやさしさチーム。菅原さんから説明があったように少ないメンバーでパートも揃わない中、一生懸命練習していたのを見ていました。みんなが知ってるこの曲はやっぱり思わず口ずさんでしまいますね。人数が少なく他の人に頼れない状況とトップバッターであるというの緊張感の中、見事に重責を果たしてくれました!



そしてロンゲストタイムチーム(略してロンゲ)。ロンゲチームは個性派揃い。上田さんを筆頭にリーダー村山さん、つむさんとまさにSingを凝縮したかのような面々です。楽譜も揃えて気合十分!唯一完全にアカペラでとても難しかったと思うのですがとても完成度が高かったので驚きでした!



最後に我がSeasonsチームです!事前の練習で最初のHow about!がうまく揃わないね、という話をしていたのですが本番ではきれいに揃いました!Seasonsと他の自主練曲の大きな違いはソリストがいることです。元祖部長の関根さんを初め、リーダー筒井さん、高音ハスキーボイスの岡名さん、登場がぎこちない古江さん、そして最年長健三さんと最高のメンバーを揃えました!本番は少し緊張しましたがHow about!もうまく決まり最高の出来でした!後で古江さん撮影のYouTube動画を見ましたがすごくかっこよかったと思いますw



リーダーの御三方はじめ、長い間練習していたみなさん本当にお疲れ様でした!

そして最後のプログラムはソリストオーディションです!最初はみんなソロで歌うことを恥ずかしがっていましたがすぐにテンションは最高潮へ!踊る女子(?)!15分だけのはずだったのに気づけば1時間近く歌ってましたね。終わってしまうのが名残惜しかったですが心地よさで一杯でした!



本当に楽しい一日でしたね。自主練の発表は適度な緊張感もあり充実感がありました。またこのような機会を作って発表したいですね♪



これでレポートを終わります!
そして最後に一言言わせてください!


アリーヴェデルチ!