2011年9月10日土曜日

9月3日 授業日誌 菅原あすみ

Sing!なみなさま
おつかれさまです。
アルト所属のあすみん、もとい、頼りない方の菅原です。

大変遅くなりましたが、9/3(土)のレッスンレポートを記しております。
まっくすさんには「コピペで頑張ります」と申しましたが、これまでのみなさんのレポートレベルが高すぎて、コピペすら諦めた次第です。
しかし、今日はもう金曜日…メモを見ても、記憶が覚束ないです。
出鱈目書いていたらすみません。
そこは大人の対応で、よろしくお願いします^^

先週は台風12号に翻弄され、土曜日の恵比寿も微妙な空模様でした。
ですが、レッスンには大勢終結していました!Newな3期生さんも多くて嬉しかったです。
ちなみに上田さんは風邪っ引きさんで、心配やら歌声が笑えるやらでした。早く治してくださいね。

まずは発声練習です。
若干遅刻してしまい、途中から教室に入ると、我ら「Seasons of Love」チームのつみっきーさんがピアノでリードくださっていました。
いつもありがとうございます!

14:30からは、グループに分かれての練習です。
10日の課題曲発表を控えたグループと、3期生さんの「Oh Happy Day」練習です。
地下の図書室にいたため音楽室の様子は分からないのですが、10日の発表がない1・2期生さんが、「Oh Happy Day」練習をサポートされていたご様子です。
チサ先生がいらっしゃるまで、各グループにて頑張りました。

先生が到着された後は、皆で音楽室に合流です。

まずは「Oh Happy Day」を全員で歌いました。
よくまとまっていて、練習の成果はばっちりでした。10日の3期生さんバージョンを聞くのが楽しみです。
大人数だと迫力が出て、気持ちがいいですね。

次は「見上げてごらん」。
7月の公開練習で歌った曲なので、これもスムーズに歌えたと思います。
ちなみに花いちもんめシフトではなく、普通に並んで歌いました。

続いて、「翼をください」。パート別に分かれ、転調後のアレンジラインをがっつり練習しました。
ここのアルトは引きずられやすい上、2パートに分かれるので、皆さん真剣でした。

そして、「上を向いて歩こう」。
これは今まで1期生さんの持ち歌(?)で、2期生のわたしは歌ったことがありませんでした。
いつも聞いていたので音は分かっていましたが、実際楽譜をまじまじ見てみると、歌詞がとても面白かったです。
この局は「Sing!恵比寿!」コールが何より楽しいところなので、3期生さんには早く慣れて、一緒に大声で叫んでもらえたらと思います。

最後に「Happy Birthday」を練習しました。
10月に予定されている、恵比寿ガーデンプレイスイベントで歌うのだとか。
ガーデンプレイスは今年で10周年とのこと。おめでとうございます☆
去年も今年も2ステージあり、Singとガーデンプレイスの縁は、地域に根付いた合唱団である象徴のようで、個人的にとても素敵だと思います。

曲はチサ先生のオリジナルアレンジです。配布頂いたのは、楽譜ではなく、数字によって音階が示された用紙。
プロコーラスの方々は数字で音を取るんだとか… すごいです。いやよく分かってませんが、すごかったです。
リズミカルで格好いいアレンジですが耳馴染みがよく、数回耳にすれば、誰でも歌えると思います。
10月が楽しみ!

と、これにてタイムアップ。
沢山の曲を練習できた、ボリューム満点の一日でした。

注意事項としては、長谷戸小学校音楽室の現状復帰について、学校側からコメントがありました。
<使用前に写メを取り、使用後はそれを見て完璧に元に戻す>のが今後お借りするにあたっての約束事なので、ご注意ください。

上田さんに仰った方は、普段自らそうされているそうです。
個人的には「細かっ」の一言なのですが、Singが約束を守れないと、同じく音楽室を借りている他団体さんにもご迷惑が掛かってしまいますので、きちんと片付けて、気持ちよくお返ししましょう。

机の配置、楽器の位置、ゴミ、忘れ物、等々。
特に忘れ物をすると、まっくすさんに肩を叩かれて、これこの通りへたれレポートを書く羽目になります。
メリさんまっくすさん、先週は楽譜を保管くださり、ありがとうございました。ご迷惑お掛けしてごめんなさい…

というわけで、10日の発表会でお会いしましょう☆
以上、あすみんでした!

2011年9月1日木曜日

Sing!恵比寿の皆様へ 9/1

どうも!
Sing!な皆さん、こんにちはー
もう9月になってしまいましたね。時が経つのは早いですね。
さて、今回は中島がお送りいたします!

相変わらずの長文ですので、ブログでもご確認下さい。

■今後のスケジュール
1)9月3日(土)14:30~17:30 通常レッスン 開場14:00
  自主練習が最初にある、いつもの感じに戻ります!
  台風に負けず、練習頑張りましょう~

2)9月10日(土)11:00~16:00「発表会・先生リサイタル@恵比寿日仏会館」 
  ☆先生方の素敵なリサイタル
  ☆自主練習発表会
 (「優しさに包まれたなら」「Longest Time」「Seasons of Love」「三期生によるOh Happy Day」)
  ☆ステージ上でのレッスン
  
  と盛りだくさんのコンテンツを用意しております!
  詳しいタイムスケジュールはまた後日お知らせ致します。
  ステージで歌うことに慣れる良い機会になると思いますので、皆さん奮ってご参加ください。
  
  合間に10月10日(月)「仮)恵比寿文化祭@恵比寿ガーデンプレイス」で歌う「翼を下さい」と「上を向いて歩こう」の公開ソリストオーディションを開催しますので、
  我こそは!という方は心とノドの準備をお願い致します。
  
  尚、会場使用料として参加費1000円を当日集めさせて頂きます。

注意!!
  ※参加者の中で、3日のレッスンにいらっしゃらない方は、個別に事務局まで出席をお知らせ下さい。
  ※ソリストに挑戦したいけれど、10日は行けない...という方も個別にご連絡ください。


3)9月10日(土)17:30開場 18:00開始「吉田先生・チャリティライブ」@四谷アウトブレイク

          『上を向いて歩こう~ 明日もハレルヤ~』

    ステージレッスンの夜に吉田先生プロデュースのチャリティライブがあります。
    夕方まで、日仏会館で練習した後、四谷で本番を向かえることになります。
    「WeAreTheWorld」「上を向いて歩こう」などをみんなで歌うほか、
    是非、「見上げてごらん夜の星を」などを歌って欲しいとの事です。
    参加費は2,000円です。
    任意参加ですが、本格的なライブを体感できるチャンスですので、ぜひ!!
     

4)10月10日(月)「仮)恵比寿文化祭@恵比寿ガーデンプレイス」
   ステージ日程のみ確定いたしました。13:00~17:00の間で発表の時間があります。
   詳細が分かり次第連絡致します。

  歌う曲は「翼を下さい」「上を向いて歩こう」ですので、最近練習に行けてなくて新しい曲が分からないわ...という方も復習がてら参加できると思います。
  なるべく多くの方にご参加いただきたいので、スケジュール調整どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  出欠は後日とります。

5)11月3日(祝)「バカラ点灯式@恵比寿ガーデンプレイス」

  イベントスケジュール等の詳細は別途ご連絡致します。


■練習用音源
 ブログの音源ファイルページ(http://singyebisu.blogspot.com/search/label/音源ファイル)、
 FacebookのSing!恵比寿のグループページをご活用ください

■レッスン日程(基本的に月に2回程度)
 ●場所:長谷戸小学校 
 ●開場:土曜日14:00~17:30 日曜日14:30~18:00
  <レッスン>
  □9月3日(土)□10月2日(日)□10月23日(日)
  <自主練習>
  □9月4日(日)□9月18日(日)□9月25日(日)□10月29日(土)□10月30日(日)
   ※25日を新しく追加しました
  ※9月18日、25日の自主練習の日を第九の集中レッスン日に致します。


以上、よろしくお願い致します。

■問合せ先
 ・シブヤ大学「Sing!恵比寿2011」/上田/新谷/中村/中島
 (singyebisu@gmail.com)