2012年2月10日金曜日

2月5日 授業日誌

☆素晴らしきSing!な皆さん☆

新年会にてマルモリダンスやりました飯塚春紀です(^O^)
昨年11月からレッスンに参加し始めたばかりの3期生(?)テナー担当です!
まだお会いできない方もいらっしゃるはず・・・
いつかレッスンでお目にかかれる日を楽しみにしています。
ありがたいことにレッスン3回目の私が今回授業日誌を書かせていただくことになりました☆いつもレッスンの運営に関わる先生方並びにコアスタッフのみなさま、ありがとうございます!

ミーティングでは残念なお知らせがありました。
すでにFBにて上田さんから発表されている通り、プロポーズレッスンが延期になりました…再び計画される日が来るのを楽しみにしましょう。

まずは今年から始動しました基礎練部のミーティングでやってみることにしたトレーニングから始まりました。今回は飯塚、村松さん、チサ先生が担当しました。
前回でもやったハイタッチから!

  



一発目は私からでした。私は本当に持っている自分の声を引き出すためのボイストレーニングのスタジオに5年ほど通っています。そんな私が通い始めた頃からずっとやっている体のケアを今回紹介させていただきました。
ペアを組んでもらいまして、ケアをする側とされる側に分かれていただきました。
される側の方には力を抜いた状態で楽な姿勢で座ってもらいました。
いつも声を出す前に喉つまり声帯にかかる負担を減らすために体(筋肉)の緊張を緩めるケアを行っています。ケアをする場所が4ヵ所あります。それを1番~4番と呼んでいるのですが、今回は1番と2番の場所を紹介しました。
場所についてなどの説明をブログで書くと膨大になってしまうので、ご興味のある方は私に聞いてください。また今後のレッスンでもやると思うので、その際に紹介させてください。
 




村松さんは姿勢と発声のトレーニングを紹介して頂きました。
まずは姿勢を良くするトレーニング
①意図的に胸を上げる
②親指を入れることで口の空間を広げる
③頬の筋肉を上げるために人差し指を前歯に当てる

次に
ハミングから自分が出せる一番高い音を頭の上に出すイメージで発声するトレーニングをしました。
ハミング→口を「イ」の形にする→口を広げて一番高い音を出す
この流れで音階を上げながら行いました。
あんまりメモしきれてなくて詳しい説明を書けなくてすみません。
具体的に聞きたい方は村松さんまでお願いします☆


 


最後にチサ先生
「エアバルーン」というリズムのトレーニングを行いました。
まずはパート混合で3つのグループに分かれました。
円になって目に見えないバルーンを4拍の音楽に合わせて回します。

バルーンを渡す人は渡したい人に向かって4拍かけて渡します。
渡される人はバルーンを受け取って、次の4拍で別の人に渡します。
これのくり返しになります。

次に4拍かけていたものを3拍にし、最終的には1拍ごとにエアバルーンを回したり、音のボリュームに合わせて渡し方をそっと渡したりしました。
バルーンを渡す際に自分は誰に渡すのかをちゃんと渡す相手の目を見ていないといけません。
全員で意思疎通をとるためのトレーニングでもありました。

チサ先生はエアバルーンの冒頭で「Sing!恵比寿は人を巻き込むグループであろう」とおっしゃっていました。
それぞれの歌においてどういうことにフォーカスを当てて観客に伝えていくか、人を巻き込むためにみんなで意思疎通をとれることが大事になってきますね!
 




さて、基礎練から曲練習へ
「Oh Happy Day」ではエアバルーンで分かれたグループでステージに立って
「Happyな感じを曲に盛り込む」ことを意識して歌って頂きました!
同じ曲を歌っているはずなのにグループごとでも各メンバーの持つ個性が発揮されてどれも新鮮さを感じました。
その後は2手に分かれ、向かい合ってどっちがHappyな感じを出せるか響かせ合いながら合唱しました!
 




「翼を下さい」ではチサ先生がまずアドバイスされたことは「前半と後半の意味を考えること」でした。
歌詞で1番は「翼がほしい」という現実について、2番は「富とか名誉じゃなくてとにかく翼がほしい(上田さんの言葉をお借りすると、夢がほしい)」という未来について書かれています。
転調してからが見せどころです!
1番は全開で声を出し過ぎずに大事に歌うことを心がけ、転調するところから切り替えていきましょう!

口の開き方を
1番は縦にしてクラッシック調に響かせる
2番は横にしてポップス調に歌い上げる
ということを意識しましょう!

次に転調してからの「Ha~」の声の出し方について。
1番の謡い方と同様に最初から全開で出さずに強弱をつけることをアドバイスして頂きました。
単純にパーセントで表すと、50%→30%→100%という感じでボリューム(音量)をコントロールしていく。すると、最初から全力で出し続けるよりもなんか引き込まれるイメージが湧きませんか!
 




ということでメモにあったこと、FBで菅原さんが投稿されたものを参考にまとめさせて頂きました!菅原さん、ありがとうございます(^o^)助かりました!

最後に3月17日のステージについて
Sing!の出番は15時から25分間。活動内容を5分程度説明してから歌に入ります。
参加費についての説明もあったのですが、聞き逃したところもあったのでリマインドメールやFBにて確認して下さい(>_<)
18時30分から懇親会もあるそうです♪

長くて分かりづらいレポートになってすみません…
ではまた、レッスンでお会いしましょう(^_^)/